・11月14日(土) 雑談とカスタムプラン
今月初の日記ですね。
生活はぜんぜん忙しくないはずなのに何をするということも無く毎日が過ぎていきます。
オギャアと生まれて28年とちょっと。歳をとることを食い止める事ができないmozuです。(あたりめ〜だろ)
そういえば先日、LEDライトを購入したんですが、最近のは凄い光が強いんですね。写真では分かりにくいかもしれませんが、目が痛くなるほどの明るさです。

ハーレーのキャンプミーティングに行ってたころ(4,5年前位)にみんなが使っていたのはマグライト製のムギ球みたいなやつで、光はふつ〜〜の懐中電灯と同じくらいだった気がしますが、最近のは50ルーメンスとか100ルーメンス、凄いのは1000ルーメンスなんてのもありました。
ルーメンスの単位については買った後で、ネットで調べたくらいなのでよく知りません(^^;
ちなみに私が購入したのはGENTOS 閃SG-305という手のひらに収まるくらいのモデルで、100ルーメンスです。

光のフォーカスも8°〜30°まで絞ることができ、照射距離は100mもあります。
久々にキャンプしたくなってきた!!
ハーレーのカスタムの話ですが、フロントのローダウンが気になっていまして、これ以上トレール量が小さくなるとまずいのではないかと思い、ちょっと確認してみました。

リアショックがローダウン前の写真ですが、フロントを下げたところを想定すると完全にトレール量が0です。
トレール量0ってのは高速道路走ったらフラフラんなって事故りますよって事ですよ。
そもそもローダウン前からトレール量少なすぎるのでフロントを延ばさなきゃいけないくらいですね。
というわけで、現在6度レイクしていますが、純正に戻そうかと思案中です。